| 2025 | Jan Feb Mar | Apr May Jun | Jul Aug Sep | Oct Nov Dec |
| 2024 | Jan Feb Mar | Apr May Jun | Jul Aug Sep | Oct Nov Dec |
2024. 9.敬老の日

6026
2024. 8.12山の日

6026
2024. 8.10

6161
2024. 8. 1 日米の戦争

6109
毎年8月になると、被爆した広島・長崎がクローズアップされるが、それと同時に、あの戦争は愚かな戦争であったのか?というマスコミ報道が聞こえてくる。アメリカが仕掛けた侵略があったから、国として立ち上がったまでのことで、決してワシントンを攻略してアメリカを属国にしようとしたのではない。戦後、私たちは、無謀な戦争へ暴走したものとレッテルを貼られてしまった。アメリカは日本国民にあらゆる手段を講じて洗脳を企て、歴史をアメリカに都合のいいように作り替えてしまった。確かに陸軍と海軍の連携は、貧弱で、総合力での応戦ではなかったが、日本の国民性の特徴としては、外敵には非常に甘いことが上げられる。中韓に対しては非常に脇は甘い。ネット・サイバー攻撃にも、まず無防備である。
2024. 7. 海の日

6026
2024. 6.15 我が父 3

6109
お客様がネットで買わずに、なぜにカワムラのような会社で買うのか?アフターサービス、つまり不良品が発生した時に動いてもらうため メーカーとの橋渡しを確実にしてもらうため、また商品の良し悪しを教えてもらったり、どのバルブが良いかを選定してもらう専門知識を得るためのようにも感ずる。また、立地もある。戦前から大阪の新町立売堀は機械工具・管工機材のメッカであって、日本の中心であった。大阪で揃わないものはないほど、活況を呈していた。隣も向いにも同じ商品を扱っている会社が、並んでいるのは、大阪の街の特長である。
2024. 5.20指揮者 アンセルメ

6115
アンセルメ指揮のレコードは、初めて買ったLPで「第九の合唱」であった。当時、日本橋の大十で、ベートーベンの第九と言うと、アンセルメの黒いジャケット出して来てくださった。新進気鋭のカラヤンや擬似ステレオ化したフルトベングラーよりも、アンセルメを推奨した店主、何かこだわりがあったのでしょうか?彼の本に目を通すと、実に理論的で、驚きの域を超えていた。難しい!音楽に携わる方は、皆、博士みたいなのかなぁと思う・・、エルネスト・アンセルメは交響曲や管弦楽が得意とするが、特にバレエ組曲、ロシア音楽が素晴らしい。中でもシエラザードが秀逸だ。
2024. 5.12 ニッポンの国のかたち(11)

6144
2024. 5. 5こどもの日

6026
2024. 5. 3憲法記念日

6026
2024. 5. 2 ウェスタン 1968 伊米 パラマウント

6116
伊のセルジオ・レオーネが1968年に手がけた作品で、日本では「ウエスタン」の邦題で公開された。大陸横断鉄道の敷設により新たな文明の波が西部に押し寄せていた頃、女性主人公と時代とともにガンマンたちの去就を描く。西部に嫁いできたジルは、何者かに家族全員を殺され、広大な土地の相続人となる。そして土地利権を巡って、殺し屋や強盗団らの争いに巻き込まれていく。英原題"Once Upon a Time in the West"。
2024. 5. 「作業」は単なる労働

6109
映画「ローマ帝国の滅亡」での台詞、奴隷として働くよりも、ローマ人として働くほうが、何倍も働いてくれる。単なる派遣社員やアルバイト・パート社員で働いてもらうより、やはり正社員で、頑張ってもらうことのほうが、本人にも会社にとっても、プラスにあると判断する。言われたことだけをするのは作業であって、決して仕事ではない。これはごく当たり前のことで、奴隷は指示した作業をするだけ、それ以上のことは、考えついていてもしない。所謂「作業レベル」の話だ、横について監督をしていないとずっと、怠けるし、生きる人間として、まったく覇気がない。なにより、いちいち指図をせねばならないのは、大いに無駄なことである。
2024. 4.29昭和の日

6026
2024. 4.22クラシックのCD

6152
かつて買ったクラシックのレコードで、親しんでよく聴いていたもの、メロディーが浮かんでくる曲を中心に、Amazonや中古専門のショップをネット検索をしている。ベートーベンの交響曲は、以前から聞き比べをして愉しんではいたし、モーツァルトは完璧すぎて、あまり好んでは聞かないが、古典派の時代よりは、ロマン派・印象派の個性があるほうが面白い。特に北欧やロシア・スラヴよりの楽曲に興味をそそられる。まぁ内外のポピュラーを聞かなくなったから、クラシックへは自然な流れかも知れないですね〜、新古典主義まで拡がっていますが、ショスタコーヴィッチとなると、難解ですわ〜
2024. 4.15

6161
2024. 4.12 ニッポンの国のかたち(10)

6144
2024. 4. 4 責任を負うから・・・

6165
責任逃れをしておれば、自らが采配することはないので、人の後を付いていく、言われた通りに動くのが常となる。「世間としがらみがなく、自由に行動するならば、おのずと、自分自身が責任を負うこととなる」。世の中を見ればよく判る、特に諸先生方は差し障りのない発言をしている。国会答弁であっても、こいつは責任を持てる人物だな〜と思える輩は、自由な発言をするし発想もユニークではあるが、責任回避をする癖がついている輩は、役人そのもの、野党のそれは、そもそも責任を負っていないので、論外!TVメディアもそうだ、嗅覚は鋭いだけで、終始、主体性がないので、ニュースや番組そのものには、興味が薄れる。単なる伝書鳩ではモノ足りない、局のカラーを出せばイイんだがね〜、これでは金太郎飴、ダメだ!
2024. 4. 3ツィゴイネルワイゼン を聞く

6164
中学の時のレコード鑑賞教材、わずか8分ほどのバイオリン独奏。私の脳裏には印象深く残っている。ミュートやピチカート演奏を如実に接して、改めてサラサーテの作曲は素晴らしいと感じた。ピアノ伴奏のもあるが、やはり管弦楽が迫力がある。サラサーテはスペイン北東部ピレネー山麓の生れで、バイオリニスト、ツィゴイネルワイゼンは、ドイツ語でロマ・ジプシーの旋律という意で、物憂げな音色は心に響く。ジプシーと言えば、イタリア映画の「道」を連想する。ロマ人が流浪の民となった背景には、戦争か何か、あったのでしょうか?
2024. 4. 2 ウクライナ戦争の嘘

6163
手嶋龍一氏と佐藤 優氏の対談形式で綴る、昨年の夏に発刊されたものだが、的を射た本である。米ソの関係の歴史を押さえて、バイデン氏と同様に「プーチンは狂っている、悪だ」というレッテルを貼るマスコミや評論家に苦言を呈する。英メディアの立つ位置が微妙にズレてきたのと、アメリカの国力が弱まってきているのは否めず、今に地殻変動が起きて、世界地図が変わるのではないか、という懸念がある。私は、この戦争はバイデン氏が仕掛けたと思っている。常任理事国の米ロが、こういう状況では、国連が機能する訳がない。これはまさしく地球財産の損失である。
2024. 4. 1 なんでカジノなん??

6162
博打や賭博のメッカを作るんやったら、日本の博打も出来るようにしたらエエのんとちゃう?賽子の丁半をはじめ、和装の粋な女性に振ってもらっての賭場、「御上が認めてくれはりましてん!」とばかり"ヤー"の皆さんは喜ぶやろな〜、海外の発祥のカジノは良くて、和製はアカンという道理はない。背中にモンモンを入れた怖わ〜い兄ちゃんが丁半や手本引をやれば、世界の連中は驚くと思いますが、いかがですか?、という話が進めば、大阪にカジノ施設を作ること、皆さんは、賛成しますか?それとも反対しますか?ギャンブル依存症はともかくとして、映画のように"ヤー"の方々が、表を闊歩するのは、あきまへんかな〜、やっぱり具合が悪い?、マフィアはエエのでっか?

☆☆ き.に.な.る.ニュース ★☆2024. 8▲戻る

☆☆ き.に.な.る.ニュース ★☆2024. 7▲戻る

☆☆ き.に.な.る.ニュース ★☆2024. 6▲戻る

☆★ き.に.な.る.ニュース ☆☆2024. 5▲戻る

☆★ き.に.な.る.ニュース ☆☆2024. 4▲戻る