☆★ き.に.な.る.ニュース ☆☆2019. 5▲戻る 令和の時代になった。自然を大切にする、
人にやさしい穏やかな世の中であって欲しい
2019. 5.31 未踏の時代

4617
80年後には日本の人口が5千万人に減るにも拘らず、「子供を3人産みましょう」と言った議員をマスコミは叩く。一方政府は経済成長を第一に掲げていて「緩やかに景気が回復している」という見解で国民を誤魔化している。「悪化する」とは一切言わない、オカシナ話だ。人口減は国家消滅につながる大切な話で「3人産む発言」は切実な願いである。五輪や万博、カジノなどのバルーンを上げても景気上昇は望めないし、景気云々のモノサシから脱していない。バブル期とそれ以降では、私たちの気持ちが大きく変化して、それだけ貧しくなったし、賢くはなったけれども、30年が経っても政策は過去の亡霊を追いかける。
2019. 5.30 組合の第70回 通常総会が開催される

4616
大阪管工機材商業協同組合の第70回通常総会がホテル日航大阪で開催された。平成30年度事業報告、決算報告、監査報告、令和元年度事業計画、予算案、定款変更などが審議され、原案どおり可決された。講演会(労働基準監督署の監督官から労務管理の問題点とその対策)に引き続き行なわれた懇親会では、理事長挨拶、来賓挨拶、乾杯、総勢270余名が出席した。第19回設備総合展の紹介をして恒例の大阪〆でお開きとなった。弊社社長川村耕一は理事を拝命している。
2019. 5.29 麻雀ゲーム

4615
麻雀をして頭を軟らかくする?(=本人はそう思っている)時がある。とは言っても、AIを相手にしてもネ、やはり実戦でワイワイ言いながら、指先を使って、イライラとワクワクが面白い。結局は雀荘が一番勝ってしまうのですがね〜。かつて『麻雀は、知り合い作りには最適な手段』と言った奴がいたが、近頃では麻雀を嗜む人がめっきり少なくなってしまった。半世紀も経つと、世間の潮目が全く異なってしまったのですね〜。元号も令和になったし、ますます昭和は遠ざかりました。さぁー雀友に連絡して囲みますか。
2019. 5.28 アメリカに寄りすぎ??

4614
アメリカの国力が相対的に落ちて来ている。追従する国々の一人当GDPが伸びてきていることは確かである。二番手グループのロシアの動きが不気味で、米中摩擦には傍観姿勢。日本の立つ位置が難しいところ。トランプとの関係は良好で、アメリカ一辺倒という政治姿勢をとりながらも、対中、対欧、対ロを展開していく。半島交渉は、敵愾心を持って接しても、ものごとは解決はしない。北は筋を通して粘り強く交渉、南は放っておけばイイ、そのうち言い寄ってくる。対米には徐々に、距離を置いて接すればイイと思うが・・・。しばらく開催していない六カ国協議は、いわば日本中心のもので、最も重要な会議ではないだろうか?
2019. 5.27 セピア色

4613
今は昔、幼小のころ住んでいた家の座敷での光景をよく思い出される。必ず初夏の清清しい風が舞い込んで来ている。母と歌ちゃんが、叩きと箒を持ち、お茶っ葉を播いて掃除をしている姿である。平屋建の家で、畳の部屋が4つあった。勝手口に続く台所、風呂の焚き口、洗濯場、もの干し・・・。セピア色の情景である。ところで、かつて大阪の民放では、大阪ならではの番組をやっていた。「てなもんや三度笠」、「ヤングOh!Oh!」、「フィーリングカップル5対5」、「パンチ DE デート」など、かつては番組企画力や若者のパワー力は西高東低でしたね〜。今もその傾向は見られ、やんちゃな奴は上京するのですが、感化され萎えてしまう!
2019. 5.26 自分が高齢になるということ

4612
信号待ちをしていて、青になって歩き出す時、私は必ずと言っていいほど「左足」から一歩を踏み出す。今まで意識することはなかったが、歩いている時にフト、なぜ左なのか?と思った。また別の日、外出したとき、やっぱり左から出している、と意識した。おそらくであるが、右利きだからではないでしょうか?投球する時は野球でもバスケットでも、必ずと言ってイイほど、左足を踏み込んで投げる。さて、世の中のため、人のために生きてきた人生を、視点を変え「自分が楽しむために生きる」という画期的な本である。「自分がブレてしまう本」である。
2019. 5.25 あと戻りが出来るように・・・

4611
人生においては、若返ることもできないし、過去に戻ることはできない。しかし会社経営をするにあたっては、後戻りができるような体制にしておくことも頭に入れておくことが重要だ。経営統合や合併をする法人も多いが、同じ国ならまだいいが、海外の会社との統合や合併では、互いの法律のズレ、文化の違い、観点の相違があって、決してうまくいく話ではない。なぜ一緒になるのかを、もう一度立ち止まって熟考すれば、次の手が見えて来るはずだ。相手が後戻り出来ないように追い込めばこっちのものだ、というような動機では、統合や合併では必ずや諍いが生れる。これから人口が減るのだから、知恵を絞って・・
2019. 5.24 大統領が代るごとに・・・

4610
やはり国として態をなさないのは、元首が代るたびに、右に左に振れることだ。国レベルで串刺しに一本通ったものがない。だから国民も反日親日でフラフラしているように見える。中道路線の政権であれば、治まるように思うが、国民が許さないのでしょうね〜。今だに日王と言っているしね〜。ところで維新のやり方は、敵を排除して維新一色にしてしまうという統治の仕方である。まさしく文在寅氏のやり方で、多数決で勝ったとしても、子々孫々まで尾を引くやり方である。両者ともに「和」という概念はない。古今東西、上が諍いをしていると下も仲が悪くケンカをし、上が仲良くいておれば、自ずと下も仲良くなるもの。
2019. 5.23 合併や解散

4609
興信所の機関紙には、合併や解散の記事が掲載されている。大手銀行が再編されたのは20年ほど前からで、その潮の流れが中堅中小企業まで及んできている。合併の際またホールディング会社設立して不良債権を処理するとか、あの手この手と経営環境を整備している。確かに従来の国内産業は窮屈になって狭くなってきている。ならば人手は足りるはずであるが・・・。企業文化が異なる会社の合併だと、新しい会社には凝りは残るだろうし、今日から新体制で行うと宣言されても難しい。時間をかけて丁寧に進めるのが正攻法でしょうが、荒療治も時と場合には可。いずれにしても同じくらいの時間を要する。ブレずに見守ることだ。
2019. 5.22 こころは無限大

4608
モノが手元にあるときと無くなったとき、その人の存在がないとき、亡くなったときなど、実際に視覚に映るときと、見えないときでは、感じ方が全く異なる。こころの中に映し出されたそれは、大きな姿であったり、ボヤーとしていたり、音が鮮明であったり、動きがシャープであったりと、自分のこころの中でイメージがいくらでも膨らんでくる。会ったこともない人でも握手をしていたり、同い年でもないのに、語り合っている。自分勝手な空想の世界に入ると、過去から現在に、また現在から過去へ戻ることができる。TVや映画は映像は、見た人の頭脳に固定化して記憶される。自らが自由に発想するイメージを疎外してしまう。
2019. 5.21 ベストな選択

4607
The Beatles の曲の中で、ベスト10を選べ、と言われても難しい話である。ベスト5、ベスト3 ではさらに難しい。「アルバムを選んでよ」と言われれば、これも難解で、その発売された時代やヒットした時と重なってくるので、より難しい。結局は、一番はじめ、日本に上陸してきたサウンドとなる。イギリスから、アメリカからと地球をぐるっと周って、同時に4曲がヒットした。電リクやビルボードでベストテンに4曲が入っていた時代だ。She loves You. Please Please Me. I Wanna Hold Your Hands. Twist And Shout.実際、初期の頃のThe Beatlesを聞くと、ウキウキしてくるのは、あの頃の血が騒いでいるから・・・
2019. 5.20 美味しいうどん屋さん

4606
阪急高槻市下車、5分ほど歩くと、手打ちうどんで有名な店「あした葉なかや」がある。普段着で気楽、気を遣わない昭和が漂う食堂だ。ランチタイム、入れ替わり立ち代わり、家族連れ、OL、サラリーマンが入ってくる。しばらくして入口で待つほどに並んでいる。色々食べて見たいが、お薦めの「とりもも定食」を所望した。ご飯、サラダ、ひじき、漬物がついていて、ボリュームたっぷり!お腹一杯になりました。美味しくいただきました。次はカレーうどんを食べてみたい。
2019. 5.19 早めに芽を摘めるなら・・・

4605
大阪で維新が勝ってから、新聞紙上で橋下徹の記事、ポスト安倍、次の次・・・と、しかしながら、冷静になって与党の立場から見れば、今のうちに芽を摘んでおいたほうがいい、という連中もいるはずで、府と市に手を突っ込んで、掻き回したまでは良かったが、途中で逃げ、今だに治まっていない。8年以上経つがまだまとまらない。そんなことを国政でやられたら、前の民主党の失政どころではない。積上げて来たものをぶっ壊すわ〜、官僚を敵にまわすわ〜、条約は反故するわ〜、隣国以上の恥をさらすわ〜ってことになる。決して宰相の器ではない。だから、早めにつぶして・・・
2019. 5.18 24時間コンビニ??

4604
コンビニエンス・ストアの営業が終日営業が当たり前になって、世間がその社会現象に甘えているように感ずる。夜勤や徹夜作業になるならば本人が自己管理をすれば済む話である。前もって食料や身の回りのものを用意しておけば、それで事足りる。24時間営業だと、良からぬワルの溜まり場になったり、治安の上にも影響がある。過剰サービスは、往々にして、誤剰サービスとなり、周りの人たちの頭脳を陳腐化させている。人口が減少する中、働き方改革は「人間らしい生活」がベース?元どおりセブン・イレブンで十分だし、スーパーマーケットは朝11時から20時まで、百貨店は夜6時半までにすれば・・経営改革に着手しやすくなる。
2019. 5.17 やっぱし、通天閣や〜

4603
5年生の時、大阪環状線となり、父が正直に一周回ると駅で訊ね、その料金を払っていた。何も言わずに隣の駅まで買い、一周回って降りればいいものを、何と正直な・・・。その環状線に、改めて一周乗って見た。大阪の街全体の背が高くなったなぁと改めて思う。子供の頃は、ビルと言えば3階建、百貨店が7階、10階以上の建物はニュースになったほどだ。だから駅のホームや川に架かっている橋の上からは、遠くが見渡せた。近くの松島橋からは通天閣のイルミネーションが見えた。「通天閣が見えるやん!」と嬉しさの余り心がトキめいた。私には通天閣はシンボルなんですネ〜。もちろん大阪にとってもですが・・・
2019. 5.16ニムロッド

4602
上田岳弘氏の小説タイトル「ニムロッド」は、やはりノアの子、ハム、クシュの子孫ニムロデであった。バベルの塔を建設し、武力をもって世界統一を目指したとされる。ニムロッド=こと小説家への夢に挫折した同僚・荷室 仁と仮想通貨を「採掘」する僕・中本哲史、そして外資系証券会社勤務の恋人・田久保紀子を描く。奇妙な発想をするニムロッドと僕の不思議な涙、「それでも君はまだ、人間でい続けることができるのか」という問いかけ、特攻隊員の奥に潜む真理、新しい時代感覚の小説。「すべては取り換え可能であった」という答えを残して・・・。
2019. 5.15 大相撲五月場所

4601
日本国籍を申請中の白鵬は休場、何か一物を残す本場所となった。が、その白鵬と同じ部屋の炎鵬が新入幕、石浦をはじめ照強、琴恵光など小兵力士の活躍を注目してみたい。先場所、腑甲斐ない戦績だった遠藤、十両に落ちた豊ノ島と勢の頑張り、奮起して欲しい。関脇の栃ノ心が10勝以上を勝てるかどうかも面白いところ。新大関の貴景勝、風格ある力士を期待する、強いだけでは綱への道は遠い。ところで、今日は沖縄本土復帰47年、月日の経つのは早いですね〜
2019. 5.14 手を添えて・・・

4600
南森町の老舗を訪問、ご縁をいただき商談をして、堺筋を東に渡って、大きな鳥居をくぐって商店街へ。ここまで来たので大阪天満宮を参拝した。何年か前の盆梅以来だなと思い出しながら、境内のトイレに入ったところ、しぶき散らすな、の注意書き、思わず吹き出してしまった。ワンショット!繁昌亭の前を通ってJR大阪天満宮駅へ、美味しいドーナツ屋さんを思い出して、天神橋筋を少し北上する。ミツバチのドーナツを15コおみやげに買って帰った。ところで、殿方は松茸の露ですが、ご婦人は何なんでしょうか?
2019. 5.13ユダヤが解ると・・・

4599
喜寿になられた宇野正美氏の久しぶりの発刊、今までの時事講演会、聖書講演会を要約した集大成された内容である。特にトランプ大統領の登場は、ヨハネ黙示録(6章1節)の白い馬に準えている。赤い馬は共産主義=中国としている。米中戦争は必至で、いつ勃発するかであるが、そこに絡むのはイラン、中東、インド、パキスタン・・・。ところで、日本には古代ユダヤ民族に伝わる、三種の神器が存在すると言われている。伊勢神宮か皇居か、剣山?熱田神宮???またノアの孫クシュの子孫ニムロデと、芥川賞受賞作品ニムロッドは同じですか??
2019. 5.12 正しいこと??

4598
正しいことは、絶対に正しいか?正しくないことは、悪いことか?悪いことは、どこの国でも悪いことなのか?悪くないことと正しくないことは、同じレベルなのか?人間の常識をAIに教えこむことは難しい。兵器に装備されるAIの使われ方を、一般の生活に応用することは可能でしょうか?敵をやっつけることを目的の戦闘に利用するAI、生活の補助としてのAIでは、正しいことの領域の広さが異なる。正しいことの定義を明確にせねばならぬ。正し過ぎる場合は、ガチガチで息苦しく感じるし、それを正しいと判断するのか、ほぼ正しい時や6割正しい時のほうが居心地がイイ、この辺りの判断は難しい。
2019. 5.11 相手は、人間でしょう

4597
働き方改革、働き方改革と文言だけが先走りしている。役所は、相手が機械か何かの解説書の説明をしているように感ずる。熱き思いで社長が会社の将来を語っている時に、「途中で退席します」、「時間外労働にカウントします」なんて、ものの座標軸が狂っている。人間をさらにツールにしてしまう、殺伐とした会社にしてしまう悪法かも?この「働き方改革」というものは単なる「道具の使い方の確認」にほかならない。人を育てることをせず、働くことの愉しさ、喜びを疎外する、薄っぺらい制度である。人を活かすには「言っていい事・悪い事」、「言っていい人・悪い人」、「言っていい時・悪い時」という角栄の言葉を見習うとイイ。
2019. 5.10 老いること (13) − お葬式

4596
最近でこそ病院で亡くなるのが一般的になって、病院と提携している葬儀屋のメモリアルホールで告別式を行うというのが、普通の流れになっているようだが、これが人の一生とすれば、儚さにさらに空しさが増している。もう少し人の最期を人間らしく見送ることは出来ないものでしょうか?家にも帰れず、病院から会館に運ばれて、通夜・葬儀は、余りにも寂しい。一番いいのは昔ながらの自宅出棺である。家の座敷で親戚や隣近所が集まって、筆で唇に水を含ませて臨終を迎える。そして、近隣の世話役が葬儀の段取りをする。葬儀屋が手際よく会場の準備を行う。同じ費用であれば、式場でするよりも、住んでいた自宅で執り行なうほうがいいでしょうね〜
2019. 5. 9太陽はひとりぼっち 1962.12 仏伊

4595
ヴィットリア(モニカ・ヴィッティ)の恋を描いているが、心情を理解するのに悩む、不毛な愛の姿である。気持ちが右や左にふらついて様子が見える。株式仲買所につとめる美貌の青年ピエロ(アラン・ドロン)とヴィットリアは、公園、街路、建築中のビルに通ずる横断歩道を渡る・・・「あした会おう、あさっても、次の日も……」というピエロ。しかしローマの街は何ごともなかったように佇んでいる。当時、映画も音楽も"太陽"が流行った。"太陽がいっぱい"、"太陽はもう輝かない"、"太陽の彼方"、"真っ赤な太陽"、"涙の太陽"
2019. 5. 8最近のテレビ番組

4594
テレビの番組が、どの局もパターンしていて面白くない。儲けが先行すれば、下請けの制作会社にすべて丸投げをして、TV会社は利潤を抜くだけでは、いい番組が出来るわけがない。放送局は局の意向があって、それを受けて番組を制作するのが普通だが、現場を持たなければ全く意味がない。役所や自治体が、その部署は赤字だから、そのサービスは止めるに等しい。公共性が高い機関や会社は、儲けが優先すれば世の中は歪みおかしくなってくる。肝入りの番組を放送してほしいと思うが、通販会社に時間貸しをして放送するようでは、落ちる所まで落ちたように思う。何も24時間、放送しつづけることはない。
2019. 5. 7 一眼レフを売却した

4593
高校の時から親しんでいたニコンF一眼レフ、F3の単焦点やズームレンズ、KLASSE、リコーR1sなど三脚、カバン、雑誌に至るまで、すべて売却した。現代はデジタルが主流になって、フィルムカメラはプロとマニアでも希少価値の域に入ってしまった感、交換レンズと一眼レフを持っての撮影は荷が重い。処分にあたっては、KLASSE との惜別には思い切った決断を要した。最近のデジタルカメラはズーム機能は付いているが、単焦点でレンズが大きいほうが、画像は美しい。我が家からフィルムカメラは無くなった。
2019. 5. 6 チップを埋め込む??立夏

4592
身体の中に、自分の固有情報のチップを埋め込まれるとしたら、人間社会はどうなるでしょうか?出生のときにチップを入れられ、それが出生証明書に代る。個人情報は全てそのチップに記録される。そのiDチップを専用の機械で判読すれば、判る仕組み。新しい個人情報は、どこで、誰が、どんな権限を持って書き込むのでしょうか?書き加えることはできても、書き換えることはできない。既に書かれた情報は、変更できない。二重国籍は取得できないし、過去を抹消することもできない。となれば・・・スマホ携帯が、財布やカードの代用となって便利にはなるが、すべて記録され監視されるならば??要警戒!
2019. 5. 5 DAY BY DAYこどもの日

4591
片づけていると、中村泰士と佐川満男のデュオのカセットシングルが出てきた。25年以上前に買ったものだ。恐る恐るデッキにセット、懐かしく甦る。歌詞が素晴らしい、♪男の人生 つらいって言うけど わりと考え過ぎみたいですね 近頃 そう思いませんか・・・ 美しく生きてく下さい いい歌を唄って下さい あなたの隣のやさしい人に 心を開いて下さい・・・ なみなみとついでくれ 忘れたいこともある 思い出 ふるさと 膝まくら 今夜は夢を飲みたいね・・・ 〜 男・美しく生きてください 〜
2019. 5. 4 わが家のカレーライスみどりの日

4590
じゃが芋2コ1/2、人参2/3、玉葱3コ1/2、トマト小3、カレー肉200g。じゃが芋、人参、トマト、玉葱を乱切する。牛脂をひいて玉葱をキツネ色になるまで丁寧に炒める。肉は塩コショウをして、片栗粉をまぶして、フライパンで表面を焼いておく。玉葱と肉を合わせて、水とブイヨン2つを入れ、じゃが芋、人参、トマトを加える。ケチャップ、醤油を加え、玉葱や肉の煮具合を確かめながら、アクを取る。カレー粉やルーはお好みで・・。ビフかつとミンチかつ、玉子に大葉をあしらって、豪華カレーにした。少しルーが薄味であったが・・・。
2019. 5. 3 改憲は遠くなった?憲法記念日

4589
安倍首相は、ここしばらく政治レベルの憲法発言をされることが少なくなった。改憲のための国民投票決議には、まず国会議員三分の二の票決が要るので、公明+何某の賛成票を要す。ところが公明と維新の関係が不透明で、かつ橋下が公明に険悪な発言をし、改憲を楯に安倍・菅に歩み寄ろうとしているからだ。維新を与党に迎えるよりは、安定感のある公明と組みしているほうが、自民とすればやりやすいはずだ。世界の国々は、リベラルよりは国益の方向に進むと思われる。私たちを惑わす捉え方は"全体主義"、即ち橋下維新の手法・やり方である。注意深く、よーく観察してください。
2019. 5. 2 今年は、皇紀2679年

4588
月末や月初、金融や医療関連、郵便や物流、ゴミ収集、公共に近いところの業界にとって、どのように対処したらよいか戸惑う。休んでいても、呼吸をし、血液は流れていないと具合が悪い。ご退位とご即位の日は祝日でイイと思うが、@日曜日と祝日が重なったら振替で(月)は休み、A祝日と祝日に挟まれた日は休みとする、の2つの特例はやめたほうがいい。休む謂れがない。私はこの長い休みをどう過ごそうか、戸惑ってしまう。さて退位即位を国民的祝意と歓喜と共に改元した。私は、国民統合の象徴、天皇陛下・皇室が日本に存在することに、改めて崇高なる歴史を感じ、日本国民の誇りであると感じた。
2019. 5. 1 新しい時代!令和即位の日

4587
「初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」万葉集の梅花の歌32集の序文。ここから「令和」は生れた。ゼロのイメージがあり、Ray の放射線を連想させる。特に昭和生れの私にとっては「和」の文字が素晴らしく思う。平成は男性的であったが、女性的な印象で穏やかである。「和」は日本古来からの私たちの精神であって、敵味方で対立する勢力があっても「役に立つつもりもなし、あえて戦うつもりもない」という選択肢もある。

| ▲戻る | go to TOP |