☆☆ き.に.な.る.ニュース ☆★2017.12▲戻る 産業関連物資の材料、生活雑貨も価格上昇
しています。来年は全て値上げとなります
2017.12.28 あの娘 ”かいらしやん〜”

4107
小さい頃「かいらしやん」「あの娘、かいらしな〜」とよく聞きました。カワイイな〜という大阪の言葉ですが、可愛いらしい、という「らしい」というのは「かもしれない」という疑問的にいぶかるようなニュアンスもある。可愛いらしい、という噂やで〜、可愛いという評判やで〜、という意味合いであろうか?あの娘、かいらしな〜、という大阪弁の表現は、聞くことは少なくなった。さて今晩は歳末警戒パトロール、火の用心だ。今年は、自然災害が多く、雨の多い年でした。平穏な春夏秋冬とは言い難い、そんな一年でした。迎える戌年、”こがねまる”のように、勇敢で義理堅い、世の中が堅実で平穏であって欲しいと祈るばかりです。
2017.12.27 横文字のことば

4106
好んで横文字を使う人がいる。カッコいい、重く堅いイメージがない、教養があるように見える、日本語よりもスカッとしていて柔かい、などと色々理由がありそうだが、一般に普通に使われ馴染んでくるまでは、どうしても英和辞典で元の意味を調べてしまう。今ではパソコンという単語を調べる人はいないだろうし、コンサート、アナウンサーも完全に日本語になっているので、辞書で調べることもない。ココまでたどり着くには、その言葉に共通の概念が出来あがってこそ、着地するように思う。蛇足ながら小池女史が発した新種は、どれだけ根が生えるであろうか?パラダイム、ピークアウト、ダイバーシティ、ワイズ・スペンディング、レガシー、サスティナブル、アウフ・ヘーベン・・・、今並べてみると、頭の中にへんな虫がわいてきそうな感覚である。
2017.12.26 Stollen

4105
冬のドイツを代表する伝統的なクリスマス菓子、14世紀半ばから造られているシュトレン、11月から焼き始め、クリスマス・イブには食べ頃になる。豊潤なカルピスバター、本場のマジパン、きめ細かい砂糖で丹念に造り上げた「カーべカイザー」のStollen、業界の先輩からの誕生日のお祝いの品、家内と美味しくいただきました。厚さ1cmにカットして、毎日、熟成を楽しみながら、ビール?を飲む、不思議にビールのおつまみになりますヨ。さすがにドイツのお菓子? → カーべ・カイザー TEL 0798-47-2466
2017.12.25 "絶対の神"の存在?クリスマス

4104
イエス・キリストの誕生日がクリスマスとは誰が決めたのか?それはイエスが亡くなった後の話で、流れ星の下、馬小屋で生れたなど、教会が勝手に作ったものである?さて旧約聖書には、神とのいくつかの約束ごとが書かれてある。アダム、ノア、アブラハム、モーゼ・・その約束を私たち民が破ったから「罪を赦し給え」と神父さんや牧師さんが唱えるのは、やはりオカシイ?むかしむかしのイスラエルの民と神との約束を、なぜに今の時代まで引き摺っているのでしょうか?日曜学校と称して教会へ出向くのも異常な現象に映る。キリスト教会の存在はいったい何なんでしょうか?神が定めた律法に背いたのはイスラエルの民であり、それを21世紀のアジアの民、日本人が「アーメン」と言い、祈るのは、理解に苦しむ。
2017.12.24 BEATMAS

4103
The BeatlesとX'masをコラボした傑作CD、15年ほど前に日本橋のショップで中古品を買った。北欧のバンドと聞きましたが、The Beatlesのハーモニー研究といいセンス抜群です(1994.12.1)。プリーズ・プリーズ・ミー(Jinglebell Rock)、アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼアー(Rocking Around The Christmas Tree)、プリーズ・ミスター・ポストマン(Last Christmas)、ひとりぼっちのあいつ(Mary's Boy Child)、涙の乗車券(White Christmas)。全12曲のうち、この5曲がいい感じである。クリスマスには、家族一緒に食事、団欒の時を過ごしましょう。
2017.12.23 天皇陛下84歳天皇誕生日

4102
天皇陛下が84歳になられた。日本各地を訪問され国民を激励されるお姿には、日本のお父さんお母さんの慈愛と暖かさが満ち溢れている。ふれあいと感動で、明るい世の中、私たちの幸せを願ってくださる。もしも日本に天皇皇后両陛下、皇室の存在がなければ、心の支えがなくなり、ポッカリと穴が開くような気がする。日本の背骨なんでしょうね〜。よくぞ現憲法に象徴天皇として残したな〜と、その時の幣原vsマッカーサーは喧々諤々、どう国民に納得させるのか、知恵を絞ったと思う。再来年で退位される。
2017.12.22 老いること(1) −頭はフル回転−

4101
今日は初孫の誕生日で9歳になる。だんだん大人びた口をきくので面白くなってきた。さて老いるということは、寂しい気もするが次の世代に託す喜びもあって、自分がすることよりも面白く思う。どう言えばいいのかな?こう言うとうまく伝わるかな〜とか、若い人たちに自分の思いを理解してもらうには、どうしたらいいのか、と日々色々と考えることが多くなった。また、ある時には、この仕事だけはやり続けていたいな〜、と自問したり、いくつになっても悩める人生であることよ。自分の頭ではフル回転をしているけれど、若い連中から見れば「時間ばっかり食って、何ぐずぐずしてんのん!」と見えているのかも知れないですね。このブログを書くということが、世の中を見つめ、頭の活性化に繋がっていると信じているのですが・・・
2017.12.21『 五番町夕霧楼』(東映)1963

4100
舞台は、サンフランシスコ講和条約の年、昭和27年の京都である。タ霧楼の女将かつ枝(木暮実千代)が丹後の与謝で見つけた夕子(佐久間良子)を連れて五番町へ帰ってきた。夕子の水揚げをした西陣の旦那竹末甚造(千秋実)は夕子を妾にしたいと申し出たが、夕子と与謝の櫟田正順(河原崎長一郎)との仲が、かつ枝と竹末甚造に知れて、櫟田正順は夕子と会うのを禁止された。櫟田は吃りの学僧で修業の身である。夕子が入院したことを櫟田が知るところとなり、櫟田は鳳閣寺を放火し獄中で自殺した。原作は水上 勉の小説、三島由紀夫の金閣寺に応えるべく裏面のストーリー?。松坂慶子バージョン(1980年松竹)もあります。
2017.12.20 国家の格

4099
5年ごとに大統領選挙が実施されるのは、それはそれで良しとするが、その後、前大統領もしくはその身内が、背任横領の罪に問われ、急転直下、中には故郷で自殺をした者まで出ている始末だ。前大統領、元大統領がそれなりのポジションで国家に貢献し仕えているならば、現大統領の特使として海外派遣も出来るはずなのだが、そんな前例はない。5年ごとに采配がブレまくる国家体制である。世界から見れば、そんな国は信頼が置けず、国の格が無いに等しい。所謂"三流国家"であることは間違いない。米トランプ大統領歓迎晩餐会に慰安婦や竹島エビで持て為すことも疑問を感じる。まだ、北の木造船が日本海側に漂着する中、金一族の独裁国家のほうが安定しているのかも知れない。
2017.12.19沖縄と核

4098
「手に及ばない大きな力に従うしかないものか」。敵機の空襲で亡くなった人、これは非道極まる行為である。敵地に兵士として赴き、戦闘の結果、戦死すれば、それはそれでやり甲斐があっただろうし、一兵力としてお国ためになったんだと慰めもつく。しかし兵士でない普通の国民が空襲で、核爆弾で死ねば、無念である。怒りを持っていくところがない。核爆弾2発を、広島長崎に落されて、10万人以上の日本人が亡くなった。だからこそ「日本は核爆弾を持って日本の国を守るのだ」という理屈も成りたつ。核爆弾は兵器であって、原発は兵器ではなく発電所である。それを核爆弾と同様に捉えるのはオカシイことだ。今、沖縄に核爆弾は存在するのか?沖縄返還の時の、非核三原則は守られているのであろうか?
2017.12.18 OriHime

4097
AIやIoTによって人間が考えずにコンピュータに判断させることは、私はどうかと思うし、結局のところ人間社会を崩壊させるものである。しかし、人間生活の補助的役割りでロボットを分身のごとくに使うことができれば、そのロボットの存在価値はある。人を中心として支えるロボット、働く人を応援するロボットで、自宅に居ながら仕事をするため手足となってくれる。人が老けるのは社会参加を閉ざされるからで、5つの基本:@家族のつながりA学友・同窓B趣味サークルC町内会D仕事のつながりのうち、バランスよくお付き合いが出来れば申し分ないが、健康を理由に断念せざる得なくなったとき、オリヒメは大きな支えとなるはずだ。
2017.12.17 平成30年の手帳

4096
いつものようにカワムラの手帳ができ上がってきた。社長に就任してからだから、既に30冊目になるはずだ。はじめは月星の自社ブランドと当時情報機器を扱っていたTKBの協賛のみであったが、今では20社のメーカーさん等に協賛していただいています。ありがたいことです。毎年、商工経済新聞のご協賛を得て、同じようにして同じ形で作っている。各社メーカーさんの中には広告デザインを変えるところもあって、こちらも勉強になります。迎える平成30戊戌(つちのえいぬ)年もよろしくお願いします。
2017.12.16 余りにも残虐な事件

4095
訳の判らない事件が起きて日本社会は一体どうなるのだろうかと、将来を憂う、自殺願望絞殺、宮司姉弟の殺害。やはり影響は、学校教育と家庭教育、TVメディアだと思う。その中でもTVメディアの規制は、もっと厳しくすべきだと思う。規制するのは、殺人シーン、ドラッグ、恨み、復讐などサスペンスドラマを垂れ流しにしない。子どもが目にする時間帯には放映しない。道徳性の高い内容のみを放送許可する。不倫の報道は、視聴者の食いつきがイイが、悪行連鎖が潜んでいて、両親離婚、母子・父子家庭の増加、家庭崩壊など、感受性の鋭い子供には大きな影響を与えてしまう。社会性の乏しい子供を作ってしまう恐れがある。両親が揃っていて普通に育てておれば問題はなく、歪な環境とTVの過激な報道が、具合が悪いのである。
2017.12.15 日本は長寿社会

4094
年賀状の宛名を書くために、整理をしていて感じたことは、喪中案内の年齢が高くなってきている。卒寿を越えてお亡くなりになられた方が多いこと、多いこと。80代の前半では、若いと思ってしまう。14人中、90歳代10人、80歳代3人、75歳1人、最高齢は白寿、2人もいらっしゃる。75の方は15年以上難病で養生されていた方でした。この僅かな統計からも、日本列島長寿国だなぁと思うし、私も元気に生涯を貫きたいと思う。今日は、家内の父母の誕生日(同じ誕生日)だった。父は62歳で亡くなったから、今の私より5歳も若い。もし健在であれば、いくつだろうか?父は106歳、母は96歳かな?私はそこまでは生きられないと思うが、家内は行けると思う。
2017.12.14 世界の流れ

4093
国を統治する価値観が徐々にであるが変化しているように思う。露のプーチンが長く君臨できるのはなぜなのか?またフィリピンのドゥテルテ大統領は見るからに"品"が感じられない。米のトランプは実業家で富豪であるが政治的センスには疑問を呈する。政治家らしくない政治家が出現している。与党と野党の政策を擦り合わせて、足して2で割るという手法は、時代が許さないし、既に態を潜めている。今の与野党の中にも、その古い形の議員さんは残っているようです。世界の潮流は、下克上の時代で、かつて虐げられた階級、庶民派層がのし上がってくる時代に差しかかった。数年後には、橋下徹が出てくる流れにはなっているが・・・橋下も足して2で割る手法なのか?
2017.12.13 ミナミ心斎橋界隈

4092
心斎橋筋を歩くと、日本ではない様相である。騒然としていて、ひと昔前のような高級感あふれる魅惑のファッションとは言えない。大丸百貨店ではエスカレーターでも、アジア系の観光客が、大きな声でしゃべっている。自分が海外へ来たようだ。道の真ん中で輪になっているのは、ほぼ間違いがない。量販店のドラッグストアは、日本人客よりも外人が多いし、店員もアジア系だ。このインバウンド効果、お金を落してくれているから、イイとしても、土地建物や日本企業の株式、ファンドなど徐々に、蝕まれていると思うと、苛々してくる。写真は大丸の心斎橋側の入口、この写っている人たちのうち、日本人は何人いるのだろうか?
2017.12.12『駅馬車』(米)1939

4091
ジョン・フォード監督の西部劇映画、初めて父と一緒に見に行った映画である。小学校4年のときにリバイバル上映された。テーマソングが軽快でレコードのドーナツ盤も買ってもらった。字幕を追いながらよく見たなぁ、と思う。他愛もない白人至上主義の映画、軍隊出身のお尋ね者リンゴ(ジョン・ウェイン)が保安官らと共に、駅馬車を襲撃するアパッチをやっつけるストーリー、単純明快な西部劇である。この映画をキッカケに、映画音楽やTVの主題曲に興味を持ち、音楽を聞けば情景か浮び、美しい景色を見るとメロディーが湧いてくるようになった。この不朽の名作のラストシーンは、ハンフリー・ボガートの「カサブランカ(米)1942」とダブる。
2017.12.11 改 革

4090
改革と言えば全てイイことのような印象を受ける。保守と言えば何か右寄りのイメージであるが、これは過去の歴史を否定することがイイという考えからきている。蓮舫なんかもシキリニ改革、改革を求めて戦い、勝利を目指す、と唱えたが、改革の内容は言わない。耳障りのイイ言葉だけで中身がない。そんな言葉に、プロレタリアという階級の概念があるが、これッと言って具体的な組織はない。マル経、共産と言えば、なんとなくカッコいいが、今や共産党・社会主義は崩壊している。変革、改革と言えば、インテリに見える、という空気がある。どのように変えるかは決まっていないが、とにかく現体制をぶっ壊す、と言えば、周りがワーッと囃し立てる。マスコミを筆頭に、ワーワーと騒ぐのはエエ加減に止めて、じっくりと日本の国のあり方を考える時ではないか!
2017.12.10 IoT

4089
管理に便利だから、情報取得が速いからと言って、IoT*のデータに頼るのは感心しない。機械の稼働を逐一クラウドに送り、その蓄積データにより工程管理や保守をするといったもので、各々の営業所の動向も管理できる。自らの会社の動きがまる裸になってしまう。またAI**にしても、過去に起った膨大なのデータに照会すれば、その傾向が判るというもので、人間が応対せずにAIに判断させるというものだが、これも感心しない。NTTへの問い合わせには、1〜4の信号を送り、何分も待たされた経験はあるが、そんなものが通常取引や在庫照会に採用されるのは、面白くない。何よりも、個人や取引情報が外部に漏洩し利用されることが心配である。まずは、メガバンクが手掛けるでしょうね〜
*IoT=Internet of Things、**AI=Artificial Intelligence
2017.12. 9 国民は、置いてけぼり

4088
九州場所は白鵬の優勝で終りました。かつて、プロレス界が馬場と猪木の二つに割れたように、相撲界も真っ二つ、あるいは三つに割れるという不安はないのでしょうか?いい加減にせんとイカン、どんな形にしろ雑音が表に出てくるようではダメだ。力士の無頓着な発言は慎んだほうがいい。まだ凝りは残るだろうが、旧泰然とした相撲協会、いい形にしようとする貴乃花親方、まだまだ対立は続きそうです。さて年4回の巡業をしている角界、中には「貴乃花親方が巡業部長をやっているときは、巡業には参加しません!」と言う力士が居るようですが、どこかの業界でも聞いたセリフだ。「安倍政権下での改憲には反対」。なんと了見が狭いことだと思う。ファンあっての相撲界、国民あっての議員、あなたは何者なんですか?この発言は許さない。
2017.12. 8 イマジン

4087
武器なんかない、天国もなく、地獄もない。宗教争いもない世界、強欲もない、富貴も貧困もない世界。詩の趣きにはオノヨーコが見えて来る。まさしく日本の心である。交戦権の放棄、武力保持の放棄、武装禁止。国際社会のための理想を謳いあげている。抑止力のための防衛軍と核軍備をする、というのは、当たり前のように見えるが、人間ならばこそ、イマジンワールドにすることは出来るはずだ。♪想像して 所有するものなんか何もないと・・・ 果たして君にできるかな 欲張りや飢えの必要もなく 人は皆兄弟なのさ 想像して すべての人々が世界を分かち合っていると・・・、1980.12.8 ジョン・レノン ニューヨークにて没。
2017.12. 7 どうにかなるさ〜

4086
「なるようになる」という便利なことばがあるが、決してイイことばではない。一所懸命寸暇を惜しんで努力してから「なるようになる」というのであれば判るが、主張も努力もせずに、いつの間にか企業は乗っ取られ、山林農地は買いあされ、水源池も取られ、自らの国土が狭められ、気がついた時には取り返しのつかない所まで来ていた、なんて堪えられない。万一に備えるのは人間の知恵であって、火災保険や自動車保険は、危機を煽ることなのでしょうか?「どうにかなるさ」は物事に背を向けていることだ。やられっぱなしではダメでしょう。せめて、やるべきことはやってから「なるようになる」と静観し、また対処しながら進む、法治国家が放置国家にならないように!どうにかなるうちに、手を打つことだ。既に対馬や壱岐は日本の国?ではないようだ。
2017.12. 6 忠臣蔵

4085
1985年の年の瀬に日テレ系で放映された忠臣蔵が、BSで再放送されていた。懐かしい方々の元気な活躍ぶりに接し、タイムスリップをした錯覚に陥った。見た覚えがあって所々思い出すシーンがあるが、32年まえのこと、こちらの感じ方が違っているのが面白い。講談や浪曲など色々と脚色されて人情劇に仕立て上げられている赤穂浪士の物語、これぞ「日本の心」のような気がするが、作られたドラマとは言え今の若い人の心には、どう響くのであろうか?47年前の秋、経済ばかりの日本を嘆き割腹自殺をした三島由紀夫氏、日本人が持つ素晴らしい心意気は、廃れてしまったのか?あの三島の諫死は私たちに警告となったのか?出演:里見浩太郎、風間杜夫、多岐川裕美、森繁久弥、丹波哲郎、中村橋之助、勝野 洋 など
2017.12. 5 両極端に分れる

4084
大阪だけかも知れないが、行政や企業のサービスには、自分から申告したり報告をしなくてはならないような流れになってきた。情報はネットなどから得て、自らがアクションを起さねば物事が前へ行かない。健康でコンピュータを触れる者にとってはOKだが、お年寄りや視力の不自由な者には難しいはずだ。自分から何もせず、指示待ちに慣れている者にとっては、賛成か反対かを示せばいいだけである。親が与えるものを、要る、要らないを言えばことが済む。そんなことに慣れている人は、自分が考えての行動は起こしにくい。これからの時代は、人間の種類は、その2種類に分かれてしまうのではないだろうか?他人の所為だと主張をしたところで何も目処は付かない、やはり自らの人生は、自らの判断で決めて行くことが一番大切である。
2017.12. 4 カタルーニャ

4083
民族を第一主義と唱える国のあり方、バルセロナを中心とする歴史ある州で、スペインのGDPの5分の1を占めるカタルーニャ。過去にスペインに侵略された歴史を持つ、EU連合が出来て、ISから難民が入り込んできて、人々は「国の形は何がイイのか」と、それぞれの国民が意識し始めたのだろう。受け入れ側も逃れる側も、民族のことや国家のありがたさに感謝し、異文化との壁、温度差を痛感したと思う。米国のアメリカファースト、英国のEU離脱表明、またドイツをはじめ、フランス、オーストリア、ハンガリー等の政界に右派の政党が台頭してきていることは気になるところ。
2017.12. 3 裏側から眺めてみると・・・

4082
裏の仕事、裏側から世間を見た時、いろんなものが見えてくる。楽屋裏、台本、シナリオ、化粧、衣裳など、表舞台向けの着飾った姿のカラクリが判ったとき、「なんや〜、こーやったんか〜」と、人々は驚愕し落胆する。その裏事情が表に出て、裏の世界のほうがウエイトを占めるようになってくると、世の中は行き詰まりを見せる。正義の旗を掲げ世界規模の戦争や、宗教を大義とした破戒が行なわれて、仕組みが変わる。今まで支配者であった者が殺されたり、その者が地下に潜ることもある。要するにリセットされるのである。時代が180度変わる時、日本で言えば、語り継がれているのが「大化の改新」であり、「明治維新」である。それまでの統治の仕組みが、入れ替わった分水嶺と言える。
2017.12. 2鉄道だけの不合理?

4081
日本の道路はほとんどが公共の財産で、アスファルトや信号も官公署が管理している。空港の設備は国交省の管轄がほとんどである。船舶の港湾も官公署。ところが、鉄道はどうか?乗り鉄、撮り鉄、呑み鉄、○○鉄あれど、車両を作っている××重工、××車両などは素晴らしい技術を持っているし、運行ダイヤに至っては、時刻に正確であることも世界で一番である。道、空港、港湾とちがって、鉄道は、レール、信号、駅舎、踏切、鉄橋やトンネルは、なぜに国の所有ではないのでしょうか?かつては日本国有鉄道でしたが・・・・。私鉄には、それなりの補助金が歳出されているのでしょうか?自動車には自動車税がありますからね〜。
2017.12. 1 南北の統一 その2

4080
北朝鮮がまたICBM火星15型を発射した。その北朝鮮、実は陸軍中野学校出身の残党"残置諜者"が、作った国ならば、反米姿勢は理解できる。反日は、米国に擦り寄るポチ的な焦燥感の表われである。さて、拉致された横田めぐみさんが金正日総書記のお后になって、金正恩を産んだ、と考えられるでしょうか?しかも日韓併合時代、李王朝の皇太子李垠氏に嫁いだ皇族の梨本宮方子さま、その子女が横田早紀江さんで、京都のお寺に里子に出された。もしそうならば北朝鮮は絶対に日本を攻撃はしないし、半島が統一されるならば、歴史と血の流れから北朝鮮が南を吸収するのが筋である。 →2014.5.11 #2866

| ▲戻る | go to TOP |