☆★ き.に.な.る.ニュース ☆☆2015. 6▲戻る 体力の維持と健康には留意したいと思う...
...いままでの癖や習慣に流されてしまっている!
2015. 6.30 ギリシャ

3232
ギリシャが6月末の返済が滞って、破綻する?銀行は窓口を閉鎖して、国民はパニック状況に陥っていると報道されているが・・・。EU離脱の恐れが出てきた。国家破綻である。自国通貨の発行が出来ないので、ギリシャ国債をEUに買ってもらい、ユーロを融通してもらう構図で進んできたが、国債を発行できなくなった。国家が固有の通貨(以前はドラクマ)を発行できないので、そういう事態に陥ったのだ。日本はこのままで行くと2年後には破綻すると言う学者や評論家がたくさんいるが、それはない。まやかしである。円という通貨発行をするのは日本銀行で、連銀でもEUでもない。まさしく日本政府の息のかかった日本銀行なのだ。
2015. 6.29SABAR

3231
大阪の福島に鯖の専門店がある。関電病院の北側にあたる。とろさば専門店と言うだけあって、非常に美味しい。青魚のお造りが苦手の人にも、美味しくいただける。大きめの鯖で、八戸の近海で獲れるメガとろ鯖の塩焼きは絶妙である。油と身のバランスがイイ。皮の焼き具合が家では出せない。ただ、TVで紹介されたので人気のあるお店で、2時間で切られるのは寂しい。3千某で、コースも用意されているが、その時食べたいものを単品で注文するほうが良いように思う。いずれににしても、予約をして行ったほうがイイ。
2015. 6.28憲法は人間が作ったもの

3230
日本国憲法は、マッカーサーが一週間で作らせたものだが、日本の憲法であることには間違いがない。それを守ることも正しい。しかし、時代が流れて、私たちの価値観が変ってくれば、その時代に即して変えていくべきものだと思う。復興を祈り願う時代と、復興を成し遂げ今や世界のリーダーとなろうかという時代と、同じ文言の憲法に縛られることはない。野党の中には、憲法を神のごとく崇めているように感ずる。日本を取り巻く国々の勢力地図が、刻々と変化しているのだから、それに応じて憲法も変えなければならない。国益を主張する憲法でなければならないし、またそうすることが自然で賢明な、国のあり方だと思う。学者の見解が、違憲か合憲かなんて、それは学問で、政治とは無関係。改憲か否かは、政治家が決めればイイことだ。
2015. 6.27日本語の面白さ

3229
東京に、亀屋万年堂というお菓子屋がある。ナボナが有名である。さて「亀は万年、鶴は千年」と言われるが、大陸では反対で、鶴は万年、亀は千年と言うらしい。30年前に日中友好使節団で訪中したときに、中国人のガイドさんと、話したときにそう言っていた。さて先日、NHKラジオで放送をしていたが、音読みと訓読みで、逆さに言うことばがある。東西(とうざい)は、西東(にしひがし)、表裏(ひょうり)は、裏表(うらおもて)となって、言う順番が違ってくる。これは面白い現象だが、日常生活での言い回しなので学術的にどうかといえば、解らない。日本語の表現は、実に奥が深いなぁ〜と改めて思う。キツネとタヌキと言うが、タヌキとキツネとは言わない。
2015. 6.24大阪弁

3228
お笑いの町、大阪、最近のヨシモト芸人の大阪弁のイントネーションにおかしな訛りが目立つ。大げさな大阪弁で少し違う?かつての浪花千栄子やミヤコ蝶々、南都雄二のような情のある大阪弁はホッとする。またヨシモトの芸も落ちたなぁと思う。落語家が出てきても落語はやらずに、漫談をするだけ、漫才にしても新喜劇にしてもギャグを連発するだけで、笑いに深さがない。ただおもろいだけ、"傑作"ではない。自分の感覚が古くなったのかと思う。古い映画には、必ずや大阪弁の上手な人が登場してきて、雰囲気を和ませてくれるが、最近のは、がめつい高利貸しの印象である。あーあー、伝統ある浪花の庶民文化が削れて行く。
2015. 6.23規制緩和

3227
民間企業を入れるための規制緩和をすれば、どうなりますか?今まで治まっている世界に、競争の原理をもってきて、価格の安い入札を経て、土足で入ってくる。既得権を除くことが如何にもいいことのような常識になっているが、そうではない。新規参入の機会はビジネスの話で、限られたパイの奪い合いを行政が推奨しているのは、世の中を勝ち組と負け組を作って、色分けをしているだけである。まさしく、そこに新たな利害が生まれ政治家自身もその渦中で踊らされている。安価で発注すれば、それだけ民間への投資額が減り、デフレ脱却は遠のく。事象を見ないで、目隠しをして、赤信号に突っ込むような政治は、もうたくさんです。
2015. 6.22防災訓練

3226
父の日の午前中、地域の会館で「防災訓練」を行った。今回は、技能などの実地訓練ではなく、市の危機管理室から説明に来ていただいた。万が一災害が起きたとき、安否確認をはじめ、地域の避難所本部を立ち上げる時の、やり方を教えていただいた。情報班 → 総務 → 救護・管理・食糧などの担当に分れて、どのような動きをするのか、実際に無線機や掲示板記入をしながらの訓練であった。比較的若い層の防災リーダーと町会役員、災害救助部、女性会のメンバーが集まり、昼食は各地域ごとでお弁当を食べながら情報交換を行った。町会ごとに、きめ細かい防災訓練を実施するようお願いをして、お開きとなった。
2015. 6.20異常な潔癖症

3225
BSで名探偵モンクをやっている。頭脳は明晰、記憶力は抜群なれど潔癖すぎて集団には馴染めず、だから探偵業をしている。相手が正直者かどうか、ウソを言っているかを直感的に判ってしまう超能力を持っているのだ。一般にウソの塊の人からは、真っ正直な人は騙しやすいと判るようですが、反対に無垢の人から見れば、ウソをついているかどうかはすぐに見破れるのですね〜。ところで、騙すよりは騙されるほうが気が楽だし、騙されたと気がついても、騙され続けているほうがイイ。里見 クの小説「銀二郎の片腕」にも潔癖な人物が登場する。
2015. 6.19Bird's Bar

3224
なにわ筋より東、本町から堀江辺りまで足をのばすとオシャレな店がたくさん出来ている。南や北の繁華街へ行かなくなくても、リーズナブルな価格のB級グルメが楽しめる。阪神高速の信濃橋ランプの近くに、焼き鳥屋がある。特有の焼き鳥屋さんの匂いは全くなく、洒落たバーである。ワインや地酒、ウィスキーまであって、つまみ程度とアルコールだけでも十分くつろげる。会社帰りにちょっと一杯の居酒屋ではなく、少しリッチな気分になれる雰囲気。中央区本町4-8-1・ TEL 06-6251-2375 地下1Fへ大きな看板が目印!
2015. 6.18ベンハー 1959(米)

3223
BSで二夜連続で「ベンハー」を放映していた。超大作の映画で、話題になった作品だ。有名な馬車レースは迫力があって、どのように撮影をしたのでしょう。イエス・キリストが登場して、すべての民の犠牲となってローマに処刑される場面もある。封切られた1959年は、イスラエル建国がされて10年、第二次中東戦争(1956)が勃発、エジプトのナセル大統領がイスラエルと敵対、いわゆる"パレスチナ問題"である。そんな中東情勢の中、アラブの豪商をはじめとして、ユダを応援するシーンには疑問を呈する。当時、アメリカでは、十戒(1956)、栄光への脱出(1960)、アラビアのロレンス(1962)など、超大作映画が制作されたのは、注目したい。
2015. 6.17 (一社)管機連 第3回総会

3222
全国管工機材商業連合会の第3回総会が、東京グランドアーク半蔵門で開催された。一瀬会長あいさつ、平成26年度事業、決算報告、27年度事業、予算案が審議され、原案どおり可決された。例年どおり各地区の組合報告が行われた。その後臨時理事会のあと、通産・国交・厚労省の経済講演会が行われ、さらに来賓、各地区の青年部も参加して懇親会が催された。今年度は9月に大阪で総会、さらなる管機連の飛躍を期するところです。弊社から川村社長、川村専務も大阪青年部代表で出席した。
2015. 6.16起債発行許可団体

3221
大阪府は赤字で、自前で府の債券を発行することはできない地方自治体に陥っている。発行するには国の総務省と相談する必要がある。そこで橋下と松井が、目を付けたのが、大阪市の黒字財源2,200億円である。打ち上げたキャッチ・フレーズが「都構想」、市を解体して、市の歳入財源を流用できると考えたのである。まさしく大阪市を売りに出したのである。そもそも住民投票は、体制側が仕掛けるものではないし、反対が賛成を上回って、大阪市はとりあえず救われたと思う。財源流出を喰い止められたことは良かった。行政の根本的な仕事は、交通とエネルギーのインフラ整備と本社や生産機能、文化の拠点を持ってくることだ。
2015. 6.15"スランプ"

3220
「スランプやねん」というフレーズが一般化されてしまっている。一流の選手が「スランプだ」というのは納得はできるが、普段から努力していない奴が「スランプだ!」と言うのは、どうかと思う。それは努力不足、「お前の頑張り足らんのやろう」っと、言いたくなる。いずれにしても、スランプという便利な言葉に惑わされないことで、自らへの慰めの言葉になってしまっているのは情けなく感ずる。同様に「ストレスを感じる」...こんなことは日常では当たり前のことです。刺激を感じたりや緊張感がなければ、生きている張りがないだろうし、抑圧感も防御意識もなく、ボーっとしていては、ふやけてしまって、呆けてしまう。これも便利なことばである。
2015. 6.13韓国カゼ

3219
韓国経済は瀕死状態で、弱り目にたたり目で中東呼吸器症候群(MERS)が拡散によって韓国民の精神的不安は悪化している。昨年のセウォル号、中小企業の没落、失業者率は依然高く、輸出不振・・・バチが当ったのだろうか?国民生活の上で、優先順位が歪になっているように感ずる。学歴偏重、エリート層への執着、身内人脈の人材登用、専門家や学識経験者による分析不能、近くばかりを見ているように思う。木や枝を見ていて、森を見ていないのだ。法律はあっても、作っただけで実態が伴っていないのでは?と思う。「対岸の火事」で済ますことではない、とは言え、日本政府がおせっかいをすれば、また反感を食らってしまう。
2015. 6.12ひとまねこざる

3218
小学校に上がるかどうかの子供の頃、よくこの本を見ていた。読んでいたかも知れない。画風をよく憶えている。一世代後では「おさるのジョージ」でTVや絵本になっているが、「ひとまねこざる」が、オリジナルです、はじめ私は、「人真似小猿」とは思わずに「ひとま猫猿」と思っていた。語呂がイイので後者のごとく発音をしていた。同じように勘違いをしていたものに、「やまぶきいろ」という鮮やかな黄色の色鉛筆があるが、これも「やまぶ黄色」と思っていた。実際は、山吹色なんですね〜。この山吹、判ったのは、ごく最近です。恥ずかしい限りです。
2015. 6.11船舶の事故

3217
昨年韓国では、修学旅行の生徒を乗せて転覆し、また今度は中国で長江の豪華遊覧船が転覆した。両方とも、船長は難を逃れて助かった。乗客のほとんどが行方不明と死亡、船体には改造を施している可能性があると言われている。両国ともにレスキュー隊には迅速性がなく、結局は、乗客乗員を見殺しにしてしまった。嘆かわしい事故である。日本の海難事故と言えば、ときわ丸とリッチモンド丸の衝突事故がある。小学生のとき右足を骨折して入院していたときだったので、記憶が鮮明である。神戸港から出航して和田岬沖での出来事だった。ときわ丸には、祖父と一緒に、初めて海を見に行った少年の話が、新聞に掲載されていた。
2015. 6.10見るTVがない

3216
コレッと言って、見たいと思う番組がない。という年齢に差し掛かってきたのでしょう。バラエティーは見るに値しない。話芸である「古典落語」のお笑い系は、見ていても心が休まる。幽玄の能や狂言も、点いていても気にならない。歌舞伎、文楽にしても同様である。グルメと旅が一緒になったものはダメで、歴史ものや旅の風景なんかも許せる範囲である。火野正平の「心旅」はスッキリしていてイイ。日曜の朝の「時事放談」は偏りがあるし、「日本昔ばなし」はほのぼのとした雰囲気があって気分が素直になれる。Eテレの「ピタゴラスイッチ」も頭に刺激があるように思う。まあ、テレビよりは、ラジオですね〜。夜明けまで・・・、少し寂しい気もします。
2015. 6. 9敬老バスツアー

3215
朝は、あいにくの雨でしたが、めんたいパークに着くころには、上がっていた。記念撮影をして、辛子明太子の工場内へ「博多の名産がなんで神戸にあんねん」とブツブツ言いながら、埼玉の妹宅へ800gを送る。吉川ICで降りて、山田錦の館。カウンターに座っていると、一杯100円で、所望できた。すっかり酔ってしまって、有馬温泉。兵衛向陽閣の三ノ湯で、ゆっくり入る。久しぶりの温泉だ。宴会場に戻って、乾杯!会席料理とカラオケでお腹いっぱいになって、炭酸煎餅をお土産に買って、帰路。途中、佃煮屋さんで、おかずを買い、ビンゴゲームをして、西区新町で解散。来年からは、私も正会員です。
2015. 6. 8 全仏オープン

3214
深夜にトイレで起きた時、全仏オープンが放映されていた。ジョコビッチとワウリンカの対戦で、ちょうど2セットが終了1−1で熱戦であったが、眠くなったので3時すぎには寝た。ジョコビッチが2セット目を取られた瞬間に、無意識であったと思うが、腹立ち紛れにラケットを二度コートに打ちつけ、ラケットは無惨にへしゃがっていた。この時、こいつは負けると確信して寝た。大切なラケットを壊してしまうのは、プロとしては、してはならないことだ。自分のやりきれない気持ちは判るが、道具を疎かにすればダメだ。案の定、ネットで速報を見たら、ワウリンカが優勝していた。
2015. 6. 6 S&G

3213
1982年5月7日、大阪スタジアムは、サイモンとガーファンクルの来日初日公演を待つ観客で、熱気に包まれていた。アリーナでは、福田一郎、湯川れい子の音楽評論家の姿が見える。♪ミセス・ロビンソンで始まった。映画「卒業」のテーマソングである。♪家に帰りたい、♪ボクサー、♪冬の散歩道・・・・、中学生の時に、サウンドオブサイレンスがシングル盤でヒット、再び高校の時に、大ヒットした。懐かしい思い出である。/ところで、今日は難波神社で、孫の宮参り、夕刻からは西区新町の細野ビルヂングでは、66展があります。地下鉄西長堀駅4番出口。
2015. 6. 5 軍師?アナーキスト?独裁者?

3212
"口で栄えた者は、口で滅びる"、「敵」を作って、攻撃し、民を分断することで権力を握る。民のことなどは全く思っていない、住民投票は民主主義の原点と強調し、あらぬことを誇大に宣伝し、敵陣の誹謗中傷をならべ、学者を個人攻撃をする。二重行政の廃止、ワン大阪とスローガンを掲げて連呼し、私たちに冷静に考えることをさせない。マスコミに圧力をかけ、市役所の職員には言論統制の脅しをかけた。独ナチ・ヒトラーのやり口である。結果は反対が僅かに上回ったが、これから至る所で、この手法が使われることは間違いない。そもそも住民投票は、体制側が仕掛けるものではなく、「住民」が署名活動を起こし提案するものである。
2015. 6. 4 昨日、梅雨入り

3211
例年と同様に梅雨入りはしたが、爽やかな初夏である。ムシムシした天候ではない。那覇空港では、あわや接触事故が起きるところだったと報道されているが、沖縄辺野古への移転問題が、頓挫している。もとはと言えば、鳩ポッポが「少なくとも県外」と豪語したからである。普天間の基地を、辺野古に移転するという話が、決まりかけていたが、火が点いた。前の仲井真知事は、しぶしぶ了承であったが、今度の翁長知事と内閣官房とは平行線、歩み寄りがない。その翁長知事は渡米、沖縄県民の要望を伝えると意気込んでいるが、おそらく時間はかかるだろうが、軟化すると思う。今までの首相がそうであったように・・・。
2015. 6. 3赤線地帯

3210
昭和31年(1956)3月公開の映画、まさしく売春防止法が国会論議をしているときのリヤルタイムに上映された。若尾文子、京マチ子、三益愛子、木暮実千代、沢村貞子が出演、吉原の女性たちの人間模様を描いている。京マチ子の大阪弁が光っている。溝口健二監督の遺作となった。都会の街並みや自動車には懐かしさを否めない、既に60年も前の話である。遠い昔のように感ずる。未だに慰安婦問題を土俵に出してくる朴槿惠、なぜか?それは、父の朴正煕大統領が、日韓基本条約(1965)で、日本から5億ドルのお金を得ながら、それを個人補償に使わず、財閥育成に回したらしい。
2015. 6. 2通勤電車に乗った

3209
夕方の区間急行に乗った。お通夜にお参りをするためだ...急行が停車する駅は、騒がしく雑然とした街が形成されるだろうし、最初は静かな閑静な駅が、何年か経てば、ショッピングモールが出来、便利さは増しても住まいとしては、相応しくなくなる場合もあるなぁと巡らしていた。車内を見渡せば、吊るし広告に海遊館が25周年になるとある。リュックサック姿が目立つ。男女問わずだ、両手が自由に使えるので、歩きやすいし安全だが、電車の中では2人分の幅をとる。学生風の若いのもいるが、ビジネスマン風もいる、足元にバッグを置けばイイと思うが・・・。難波の駅中に豚まんが売っていたので、帰りに買って帰ろうかな...
2015. 6. 1周りを気にしすぎる?

3208
毎朝、日経新聞に目を通し、世の中の動きをチェックし、どこがどうなったか、誰が何をしたかの情報を入れる。単なる世の中の情報として、得るにはイイと思うが、新聞やテレビ放映されるのは、新しいネタとは言えない。業界では既情報でヒントにも何もならない。マスコミは、単なる大衆向け用のトリヴィアであって、みんなの知ってる情報なのだ。事象の本流は裏側に隠れている。他人の行動や世間の情報に一喜一憂をして、人と同じことをしていて、どうして生活が良くなり、年収が増えるのか?人と違う発想や陰日向なく努力をしてみて、はじめて周りが注目し、認められる人間を形成できる。商売では、売上が増え、大きく飛躍するチャンスが到来する?単純にマスコミの情報を信じては、ダメです。周りは、時々見ればイイ。

| ▲戻る | go to TOP |