☆☆ き.に.な.る.ニュース ☆★2011.11△もどる こぢんまりとした村社会で、仲良く暮らす
それが日本古来の風土なんですネ。
2011.11.30 売れ筋商品

2063
メルマガ登録をした着信メールに「売れ筋..」、「みんなが持っている....」ということばが目立ちます。おそらくメルマガを委託された側のパターン化された文言のようにも感ずるのです。何千通送る中で、反応が何%あれば、それでいい、といった具合ではないかと思います。ところでコンビニ化した専門店ほど魅力のないものはないと思います。プロ仕様の専門店が、売れ筋だけを店頭に並べているのは面白くありません。売れ筋商品が品切れというのはもってのほか。在庫は豊富にあったほうがお客様にとってもありがたいし、営業マンは仕事がやり易いと思います。適正量で如何に回っていくかが、商売の面白さでもあります。
2011.11.29 大阪人の寝言

2062
くにお・とおるの選挙、名前は漫才みたいやったナ。せやけどエライ勢いやったな〜。さあ〜、これから維新の会の改革がはじまりまんな。急がんことですわ〜、ゆっくり確実にせんと、まずは、職員の洗脳やな、庁舎内の改革やろな。ちょっとの間と思うけど、内も外も傍観せなしゃーないやろ、選挙の1ヶ月前から、木津川の堤防工事も話が止まったままやし、市長へ陳情した件も宙に浮いたままらしいで〜。しばらくは業者もどっち見てエエか、わかれへんから、府や市の物件は少ないやろな〜。そやけど、橋下が途中で辞任したから、府知事選挙がまた来年2月にあんねんやろう?かなんなぁ〜。また選管費用がかかるやん。
2011.11.28 カーネーション

2061
NHKの朝の連続ドラマのヒロイン尾野真千子の演技が光っていて、周りの皆さん、小林薫、正司照枝、麻生祐未などの個性豊かに映えています。毎日楽しく見ております。特に、大阪弁というより泉州弁を、みなさんうまく熟されているので、安心して見ることが出来ます。また、素人から見ても、和服の着こなしが非常にいいと思います。しかしながら、糸子は、洋装店の店主であるにもかかわらず、未だに着物というのも、非常にオカシナ話です。婿殿もテーラーならば、父親が率先して洋服に、というのが、自然な流れではないかと思います。
2011.11.27 過去を断ち切る決意

2060
伊映画の「ニュー・シネマ・パラダイス(1989)」を観た。父のように慕っていたアルフレードに「帰ってくるな、私たちを忘れろ。手紙も書くな、自分のすることを愛せ!」と言われて、過去を断ち切って村を飛び出した青年、果たして30年間一度も戻らないという男の人生ってありえるのだろうか?今は亡き息子と重なり、我を忘れてしまうアルフレード。機転の利く頭のいい「トトなら出来る」、もっと大舞台で人生を歩んで欲しい。これは盲目となったアルフレードのエゴかも知れない。トトは忠告を守り、事業に成功するが・・。やはり劇場版(123分)のほうがメリハリと深さがあってイイと思う。
2011.11.26 天皇陛下ご退院

2059
天皇陛下がご退院されました。本当に良かったと思います。ご入院中、国賓としてブータンのワンチュク国王ご夫妻が来られ、新嘗祭の行事を皇太子殿下がされました。皇位継承位一番の皇太子がされるのは承知の上のことですが、妃殿下が天皇陛下のお見舞いに行かず、またブータン国王の晩餐会にも出席されなかったのは、一国民としては非常に残念に思いました。今上天皇陛下が崩御されれば、皇太子ご夫妻が天皇皇后陛下に即位されるのですが、このままでは円滑にご公務をされるのか、懸念するところです。
2011.11.25 のどかな日本の風土はどこへ行く

2058
失政で世の中は荒んでくることは、歴史が教えている。政治を官どる民主党は、2年前の衆議院選挙で「4年間は消費税は上げない」「普天間は少なくとも県外」「八ツ場ダム建設を中止」と明言しながら、すべてを反故している。社会保険制度や議員定数削減は言うだけで進めようとはしていない。一方、財界でも日本を代表する大手企業の不正事件が暴かれて、真面目に生活していることが、バカらしく思える。「誤魔化してやればいい」「公然と嘘をついてもいい」が、まかり通れば、徐々に国民の感覚が麻痺してくる。日本固有の風土が壊れて、凶悪残忍な事件だけでなく、みな我先にと、殺伐とした世の中になる。
2011.11.24 家内のいない生活

2057
家内が先週から横浜の長男宅へ行った。孫の七五三の祝だ。久しぶりの一人での生活は、風呂も食事もお酒もマイペースで行ける。テレビがさぞお友達となると思っていたが、最近のTVは堕落していて、見るに絶えない。何やこの体たらくは!。薄っぺらく下衆な笑いを誘うバラエティーばかりで、崇高なる教養や文化は感じられない。ますます国民が堕落してしまうのではないか。お蔭様で、食事を用意し、風呂に入り、ストーブを出したり、本を読んだりして、早めの就寝で、ゆっくりさせてもらった。しかしながら、心細いことは否めない。
2011.11.23 記憶は風化するもの

2056
先日、大阪のとある交差点に行く機会があった。今では、人の往来も多く賑やかな街になっている。以前、市電が走っていた頃の面影は、まったくない。路面電車は地下鉄となり、銀行の名前も変っているし、長屋風の商店はファミリーレストランや高層の集合住宅になっている。確かここら辺りに、カメラ屋さんがあったと思うが、どの角だったかもハッキリしない。人間の記憶というのは、一世代限りのもので、親子・孫であっても継承できないものだなぁとつくづくと感ずる。この風化があるから、リセットが出来て、人間の強さがみなぎり、次のステップに進めるのであろうと思う。神様はよくもいい加減な生きものを、お造り賜うた。→[1726]
2011.11.22 神話伝説

2055
旧約聖書をはじめ、文明のあるところには、すべて神話があります。日本には「黄泉の国」古事記、日本書記、出雲国風土記という神話伝説があり、ギリシヤ、エジプト、インド、ケルト、メソポタミアなどにも神話が存在します。ペルーのナスカの地上絵は誰がいつ描いたものでしょうか?また、氷河期以降に、今の人間が出現してきたはずで、南極はそれ以来、氷で覆われていたにもかかわらず、南極大陸の地図が中世から存在していたのも不思議ですし、与那国島の海底には、1万年前の遺跡が残っているとも言われています。やはり2万6千年周期で地球も太陽もリセットされて輪廻しているのでしょうか?
2011.11.21 すべて政治家のパフォーマンス

2054
結局は、ニュース受け、大衆受けを狙った言動で、中身は何もない。理化学研究所と富士通が開発した「京」スパコンに世界1位の栄誉に輝いた。素晴らしい快挙だと思う。しかし研究所への天下りを許せないと、野党議員が噛みついていたし、前農水相は「首相はTPPにご理解を示してくれた」と、反対した甲斐があったと笑顔で会見した。一方、渦中の拉致担当相・国家公安委員長は、ワールドサッカーのピョンヤン開催には、一切コメントしないのは、無頓着すぎる。実に情けない。TPPは初めから着地点は決まっていて、馴れ合いで進めた国会議員・・・やはり仕分けをせなアカンのは先生方のほうではないかと思う。
2011.11.20 パジャマでくつろぐ

2053
3階の大食堂は、畳敷の大広間で、舞台と大きなTVがある。ヘルスセンター、リゾート気分である。お揃いのパジャマを着て、ビール片手に好きなものを食べながら、おしゃべりに夢中になっている。新世界にあるサウナ風呂「スパワールド」は、ゆっくりと、ゆったりとお風呂と食事を楽しめるくつろぎ空間である。最上階にはプールもあって、子供から大人までが一日中遊ぶことができる。1997年に開場したフェスティバルゲート(遊園地、ショップ、映画館、グルメ)は閉鎖されたが、隣にある温泉サウナ風呂設備は残った。アジア、ヨーロッパフロアが月々に男女交互に変わり、1,000円で入浴できるのは魅力である。
2011.11.19 「朝日」はどこの国の報道?

2052
中学生のとき、天声人語を書き写して、受験に備えなさいと言われたことがあって、朝日新聞のコラムは天声人語と刷り込まれてしまった。当時、わが家では、朝日と産経の2紙をとっていた。朝日にはサザエさんが連載されていて、四コマ漫画を切り取ってスクラップをしていたときもあった。今は、朝日系の報道と聞くだけで、クソッ食らえと思ってしまう。政権交代したときは、絶賛していたが、結局コンセプトは反体制、反日である。捏造記事?、物ごとのすり替えに長けていて、「朝日だけが知ってるでぇー」と匂わせる報道にも、うんざりする。
2011.11.18 グローバル化の弊害

2051
家族を崩壊させることが一番近道になのは、たとえばシンガポールがそうだ。公用語を英語にし、教育制度を変えた結果、孫と会話が出来なくなって、世代間が断絶、伝統文化の継承は出来なってしまった。家族の悲劇、全く別の民族となってしまったのだ。ところで、日本社会ではまだそこまでは行っていないが、親族制度や家族が崩れれば、その間隙にスーと入ってくる魔物が潜んでいる。いつでも発動できるチャンスを狙っているのだ。教育制度改革をはじめ、特にジェンダーフリーを推進している連中は危険人物である。左派・日教組はもちろん、野党にもウヨウヨいるのは嘆かわしいことだ。
2011.11.17 声優

2050
「サンセット77」のベイリーさん(エフレム・ジンバリストJr.)役の黒沢良が他界しました。「FBI」でも声優は同じ黒沢良でした。小さいときに日本の茶の間で放映された米TVドラマには、「ローハイド」のロディ(クリント・イーストウッド)役は山田康雄=ルパン三世の声。「ルート66」はシカゴからLAまで自動車で4千Kmを旅する2人、トッド役は愛川欽也。「逃亡者」のリチャード・キンブル(デビッド・ジャンセン)役は、睦五郎、ナレーションは矢島正明=FMのジェットストリームなど。欧米が津波のごとく入ってきて、洗脳されてしまいました。
2011.11.16 大阪人の寝言

2049
とうとう橋下はんは市長選に立候補しはりましたな〜。ホンマに性のないヤンチャ坊主やわ。変らんもんは変らんし、変えたらアカンものは変えたらアカン。変えなアカンもんは、すぐに変えなアカン。何も市行政には不満はあれへんし、市を再編し合区するメリットは何もあれへん。区長と区会議員を公選したら、費用もかかるし、ますます区の格差が大きなって、利害も絡んでくるやろう。集団の規模は、歴史や国や地方によってちがう。平均人口に合わせて、合区するいうのもけったいな話や。橋下はんの魂胆は大阪を踏み台にして国政へのステップ、それやったら国政に出たらエエねん。断然、平松さんのほうが安心できる。
2011.11.15 APECを中心とした、ごく一部の話

2048
これは18年前に行われたウルグアイラウンドとは、根本的に観点が異なり、全世界を相手に関税を撤廃する通商交渉ではない。TPPは環太平洋の国々だけの話で、中国と韓国は入っていない。経済大国と言えるのは米豪で、他は額は大きくない。世界の一部の枠組みで、関税の撤廃をしようとしているのだから、影響力は思ったよりは少ないし、土足で入って来れないような、規制はかけられないのでしょうか?TPPの参加を巡って「国会で議論をせよ」という、訳のわからないことをいう議員やTVキャスターがいるが、それは行政府がすることで、立法府の仕事ではない。皆が意見を言えば、まとまるものも結論が出せなくなる。
2011.11.14 べッツィ&クリス

2047
ここ最近、休みの日や宵の口は、本を読むことが多くなった。月刊雑誌や小説、エッセイ、評伝など様々ではあるが、時々読みながらラジオを点けて見るが、バラエティーのような番組もあるので、気が散ることも多々ある。先日、ふと懐かしいサウンドが耳に入った。曲目は不明であったが、本を読んでいても気にならない。それは1970年頃、米ハワイからやってきたべッツィ&クリスで、「白い色は恋人の色」(詞:北山修/曲:加藤和彦)でデビューした。同じ頃の女性デュオで、シモンズを思い出すが、実にハーモニーの付け方がよく似ている。
2011.11.13 ソニーが英EMIを買収した

2046
ソニーが英音楽大手EMIの著作権を管理する音楽出版事業を、買収(1,700億円)し、またフランスのメディア大手ビベンディも、レコード部門(1485億円)を分割買収する方向で、最終調整に入った。EMIは114年の歴史に幕を下ろすことになる。スティール・パートナーズが日本企業を買収すべく動いたこともあったし、大手のM&Aは、トランプのババ抜きのようだ。「早いうちに売ってしまえ、最後にババを掴んだ者が憂き目に会うだけだ」というゲーム感覚のように見えてくる。
2011.11.12 沈黙は、金

2045
おしゃべりの人は、たいていは楽しい話題で、のべつ幕なしにしゃべっているので、存在感があって、とても陽気な印象を受けます。別にこれといった重たい話ではないので気楽です。しかし、自慢話や、愚痴や後ろ向きの話だと、お付き合いする人は居なくなります。その点、静かな人は、存在感は薄いけれども、理解をしていて黙っているのか、解らないから黙っているのかは、ご本人に確かめなきゃ判りませんが、おしゃべりな人よりも、好感度はアップするように思います。「沈黙は愚者の知恵、賢者の美徳なり」と言葉があります。言ってはならないことをじゃべってしまう人は、「無能の愚行」とでも言うのでしょうか?
2011.11.11 38年目の結婚記念日

2044
姉夫妻と一緒に4人で近くの「とりじん」へ行きました。広いとは言えない細長い店舗で、ご主人は若く「おもてなし」満々でした。話題は、もっぱら大阪W選挙。「橋下はなんで、治まっている地域に手を突っ込んでくんねん。職員を倍増して災害対策に向ける言うても、職員は地元には住んでへんやんけ、どうすんねん?誤魔化しばっかりや」などなど。ビールと冷酒で、久しぶりに酔っぱらいました。串焼き(10種ほど)、野菜焼、鶏肝、唐揚はもちろん、仕上げは鶏茶漬け、美味しくいただきました。
2011.11.10 ウダウダ言いながら、時間だけが過ぎていく...

2043
時間かせぎをするのが非常に上手な内閣だと思います。結局は何の仕事をしたん?となるだろうと思います。沖縄の普天間基地、TPP?も・・・。とにかく、前総理5人は1年ごとに交代しているので、腰を据えて仕事ができず、政治そのものが安定せず、政策にもブレが出てきているのも当たり前です。海外から見れば「すぐに辞めるだろうから、ほどほどに・・・」。特に前の2人は「白痴同然」でしたので、今度も相手にされないでしょうね。唯一ヤキモキしてるのが米オバマで、どうにかTPPに日本を引き摺り込んで連投を目論んでいるが、なぜD.ロックフェラーJrが来日しているのでしょうか?実に気がかりです。
2011.11. 9 Lifestyle of Health and Sustainability・ロハス

2042
「健康で持続可能なライフスタイル」という(人間にやさしく、環境にやさしく)というスローガンを掲げた生活であるが、「人間にやさしい」というのはどういうことなのか?無農薬な食品という意味でしょうか、気ままに為すがままに、それとも今の生活に影響なくということなのでしょうか?セカセカと働く生活を止めて「ゆったりと」ということなのでしょうか?みなが皆、減速した生活をしたならば、経済は回らなくなり、資本主義はたちまち行き詰まることになります。このLOHASで一番重要な言葉は、Sustainability=持続可能なという言葉です。乱獲、乱伐、乱掘を戒めるためのLOHAS?「知足」の考えは西欧にはなかったのですね。
2011.11. 8 昭和のよき時代

2041
毎年、電化製品がひとつひとつ増えていた時代であった。東京オリンピック、大阪万博を経て、日本経済は未曽有の高度成長を遂げ、自動車から電化製品、工業製品、家庭用品、時計、楽器・・・ありとあらゆる物がMADE IN JAPAN で揃う世界の先進国となった。特に1960年から30年間は、お金も技術も日本に集まってきました。やがてバブル崩壊、金融再編・・・。この時代をリヤルで体験してきた熟年世代は、この昭和を次の若い世代に正確に伝えねばならないと思います。時代は大きく変わりましたが、その変遷をうまく伝えることによって日本の心意気の伝統を伝えることができる。レコード週間ってあったのですね。(1〜14日)
2011.11. 7 幻の原子力

2040
1895年レントゲンが放射線を発見して、科学者キュリー夫妻は、正体を突き止めましたが、被曝による白血病で亡くなりました。今から50年前には、石油はあと18年しかないと騒がれて、原子力を利用すれば電気料金は2千分の1になる、毎日、石炭や石油を運び込むことも要らず、鉄道やトラックも不要と宣伝された。3月11日以降は、原子力にかけた夢は幻に!放射線を被曝すると、人体の遺伝子異常を起こすことは衆知のことですが、政府は1mmシーベルトの法令を撤廃し20mmシーベルト以上は安全と改め、単位も様々、放射線も種類があって、被曝も体外、体内もある。一方、ラジウム温泉に入浴し、よう解らん!
2011.11. 6 天ブラ

2039
大阪天満宮辺りから北へ3Kmほどの天神橋筋商店街(=日本一長い商店街と言われている)を、天七の珈琲屋さんから南へ三丁ほど歩いて、左折れ、3分ほど歩くと左手に、赤いUSHINABEの看板が見えてきた。そこが有名な「ちょっと変った焼肉屋さん」(食べ放題1,680円)。ウエスターン風の佇まい、食べ残し禁止のワッペンが気になる。ビールと牛豚鶏の三種類とアラカルトを注文。これから90分は食べた、食べた〜、ご飯、デザート付。TEL 050-5816-8020 うしなべ扇町店。
2011.11. 5 国債の残高が668兆円

2038
これは政府が発行している債券の残高で、政府の借入金でもなく、決して国民が政府に借りている借金でもありません。政府に投資しているのが、国民で、その合計が668兆円である。「所謂"国の借金"が、国民一人当り524万ほどになる」と報道するのもオカシナ話で、国民は騙されていて、私たちの頭は混乱するばかりです。だから財務省のお役人は、増税やむなし、年間50万円負担が増えようが、我慢しなさいというロジックで迫ってきている。安住財務相は、消費税を段階的に10%に上げると国際公約をする始末。ところでギリシャの国債は70%が国外調達で、対外債務はGDPの1.6倍、日本は国外調達は僅か5%、債務でなく債権がGDPの45%(251.5兆円)があります。
2011.11. 4 勝手者

2037
世の中には自分勝手な人がいるものだ。2年前から言われていた水道管を調査する道路工事がやっと実施された。ここ新町は問屋街ゆえに、土日にすればと思うが、頑にT本のオヤジは反対し、普通の日に実施せよと主張していた。それも、そのT本夫妻が旅行している11月2日に実施されたのだ。本工事は14〜15日の夜中にするのだが、おそらく、その晩も不在であるだろうと思われる。当然のことながら、町会、防犯灯、さらに親睦会をも退会し、村八分扱いになっている。権利だけを言い、困ったときは泣きついてくるが、相手にしないのが人間社会。権利を主張する前には「義務」があることを、教わっていないのでしょう。
2011.11. 3 庶民のため、正義の味方

2036
テレビドラマの主人公は、すべて庶民のため、正義の味方、こども達のあこがれである。鞍馬天狗、月光仮面、鉄人28号、銭形平次、水戸黄門、遠山の金さん、鉄腕アトム.....お国のための英雄、武勇伝は少ない。国家祖国を背負うドラマは、フランキー堺が演じた「私は貝になりたい」、城山三郎作、唯一文官で東京裁判で死刑になった「落日燃ゆ」。日の丸と敗戦、日本人は罪悪、という連想を刻ませる。これは、やはりアメリカが用意した日本侵略のためのマインドコントロールではないかと疑って止まない。
2011.11. 2 共存できるバカ、共生できるアホ

2035
幸福指数や貧困率なんて、どうでもいい数値で、生きる上で「足るを知る」を理解しておれば、燃料・食糧の争奪戦にもならず、分かち合える平和な地球でありうる。しかし善人がおれば悪人もいるこの世の中、その両者がごっちゃに存在するのが人間社会で、かと言って善人ばかりでは治まらない。悪人を是認することはないにしても、生きとし生けるものの世界であることは確かである。クリーンな政治はしていただきたいが、「悪を斬る政治」を目指しても結局は無理で、お互いにうまく生き様を示しながら、認めることで十分である。共存し共生していくことを拒めば、この世では生きてはいけない。鬼平の世界ですネ〜。
2011.11. 1 守るから、護られる

2034
東日本大震災以後、東京では自転車が急激に増えて、自転車による交通事故が多発していると聞きます。自転車のブレーキ不備、信号無視、斜め横断、そして、歩道通行。いくら急ぐからと言っても、守るべきは、守るのが人の道だと思いますが・・・。自分の都合でルールを守らなくていい、ということはありません。公共の法律規則を守るから、そのルールによって護られる。人の道から外れる人は、いずれ、自分が外れることで裁かれる運命をたどることになるのです。写真(→)は、土佐稲荷神社のお守り(まん中に三菱の商標)

| △もどる | go to TOP |