▲コラムへ戻る
この惑星のゆくえ



 人をその気にさせる、つまり欲望を刺激して、欲しがらせて買わせるように持っていく、現状の危機を大げさに言い、不安な気持ちを増長させ、備品を買わせたり保険に誘い込む。医療では、毎年定期検診をさせて、その都度精密検査をするように促して、検診や治療を施す。人間には免疫力や自然治癒力があるが、そんな古臭い治療はせずに、触診もせずに、ひたすらモニターを見ながら、治療ガイダンスに従って、問診と検査を行い、積極的に新薬を投与する。当然、副作用があるが、当人の承諾を得ているからOK、と先生方は知らん顔、患者の身体はボロボロになってくる。

 ところで、経済を活性化して好景気するには、人がお金を使うよう、政治家がその施策を実施して、そういうように国民を仕向けるのだ。景気が良くなると、国民は喜ぶし我が党の人気も上昇する、と議員の先生は、無理にでも消費を刺激し続けるのが、政治家の使命のようである。しかしながら発展途上の国々の国民の皆が、実際に自動車を持ち、電気をふんだんに使う生活になれば、世界の燃料は足らなくなるし、当然のごとく電気の発電量も追い付かなくなる。いつかは地球の限界がくるはずだ。

 現在では、どんな製造メーカーでも、部品の保存は7年と決めているようで、それは6、7年経てば、新しいのを買い換えなさいと促している。いいものは大切に使えば、15年20年は使えるし、実際に昔の品物の方がいいはずなのに、なぜか新しいものが良いという錯覚をしている。最近の製品は、ものがあまり良くなく、以前の Made in JAPAN よりも早く経たるように感ずる。作り方が丁寧ではないように思う。おそらく長持ちがするような素晴らしい品物ではアカンのでしょうね〜
 製造メーカーとしての考え方が、根本的に違っているか、ある時を境に、経営の方向性が大きく変ったのでしょうね〜、情けないですね〜

 リース物件には、5年リース、7年リースとあるが、これも金融資本と製造メーカーが、5年、7年でリプレースさせるように世間を誘導し、リースアップした品物は、発展途上国へ売却する。日本はまさしく、それらの毒牙にかかっている。日本国民には、高い買い物をさせ、世間の風潮に流されている、もう少し足元を見て、しっかりとせなアカン。日本の置かれた立場、世界のからくりを理解して、どのような国づくりをしていくかを、じっくりと研究し、実際に少しずつ進めて行かねばならない。

 この半世紀を生きて来て、オカシイと思ったのは、使い捨て文化が40年前くらいから出てきたことだ。レンズ付きカメラと名前を変えたが、その時くらいから、欲望を刺激して消費させるCMが茶の間に入り込んで来た。「大きいことはいいことだ」「どっちが得か考えてみよう」。電化製品は次から次へと新製品が登場して、毎年少しだけ改良をして、小出しするようになった。消費意欲を煽るやり方である。これでことが足りるという考え方はどこかへ飛んで行ったようだ。

 医療の世界では、ガンが騒がれるようになり、抗がん剤、早期発見とはやし立てられ、人間ドック、定期健診が当たり前のごとく騒がれた。生命保険に加入するのは当たり前という社会となって、さらにガン保険も日本に上陸してきた。


 国連が推奨する17項目のSDGsが唱えられているが、政治の世界、経済の仕組みが変わらなければ到底達成は無理でしょうね〜。(2022. 5.31)